木場明義監督 KOBA Akiyoshi

1973年 東京都生まれ
1997年 大正大学文学部日本語・日本文学科 卒業
1999年 映像塾 卒業
現在、自主映画を中心に映像制作を続ける。映画制作団体イナズマ社主宰。長岡造形大学非常勤講師。SFやファンタジーの要素を日常に注ぎ込んだようなコメディタッチの作品を得意とし、国内外の映画祭で多くの受賞、入選歴がある。代表作『サイキッカーZ』『つむぎのラジオ』『ヌンチャクソウル』他。『さよならファンタジー』は福岡インディペンデント映画祭2016 20分部門最優秀作品。
1997年 大正大学文学部日本語・日本文学科 卒業
1999年 映像塾 卒業
現在、自主映画を中心に映像制作を続ける。映画制作団体イナズマ社主宰。長岡造形大学非常勤講師。SFやファンタジーの要素を日常に注ぎ込んだようなコメディタッチの作品を得意とし、国内外の映画祭で多くの受賞、入選歴がある。代表作『サイキッカーZ』『つむぎのラジオ』『ヌンチャクソウル』他。『さよならファンタジー』は福岡インディペンデント映画祭2016 20分部門最優秀作品。
©イナズマ社
サイキッカー Z
Phychic Z
今年、長編版が劇場公開された『サイキッカーZ』 そのはじまりの物語
人類を改造し、世界征服を目論む魔王が出現。様々な特殊能力を持つ超能力者集団サイキッカーZが襲いかかる悪に立ち向かい、追い詰めていくが……。
上映日時 |
上映終了しました。 |
---|---|
会場 | シアターNEST |
監督・脚本 | 木場明義 |
出演 | 中山雄介、立石脩、米澤成美、小宮凜子、大沢真一郎、藤井太一 |
2016年/7分/日本 |
©イナズマ社
スリッパと真夏の月
Slippers and Summer Moon
「多元宇宙」をベースにした、ちょっとシュールなコメディータッチのSF短編
町の発明家であった亡き父が作った『物質転移装置』を発見した昌子は、姉の光子と実験をしていたが、機械が故障してしまい光子が異世界へ消えてしまう。昌子はなんとかして光子を自分たちの世界へ戻そうと奮闘する。
上映日時 |
上映終了しました。 |
---|---|
会場 | シアターNEST |
監督・脚本 | 木場明義 |
出演 | 斉木りえ(現・冴木茶々)、米澤成美、中山雄介、石尾吉達、山本昌寛 |
2015年/30分/日本 |
©イナズマ社
ブースト
Boost
本当の自分とは… 各地の上映で多くの共感を呼んだ日常系SFファンタジー
子供の頃から感情を抑えて育ったマチコ。ある日彼女が抑えていた感情がもう一人の自分となって現れてしまう。 彼女は必死になってもう一人の自分を追いかける。
上映日時 |
上映終了しました。 |
---|---|
会場 | シアターNEST |
監督・脚本 | 木場明義 |
出演 | 長谷川葉生、柴田明良、秋田ようこ、千倉里菜、森脇拓人、中山雄介、与古田千晃 |
2019年/28分/日本 |
©イナズマ社
さよならファンタジー
Bye Bye Fantasy
魔王と勇者のちょっと切なく、心を揺さぶるファンタジックコメディ
行方不明になっていた洋平が4年半ぶりに突然帰ってくる。彼はその間異世界で勇者となって悪の魔王と戦って来たと言い張るのだが、弟の修平はそれを信じずにいた。そんな折、異世界から魔王がこちらの世界にやって来る。
上映日時 |
上映終了しました。 |
---|---|
会場 | シアターNEST |
監督・脚本 | 木場明義 |
出演 | 藤井太一、立石脩、吉川柳太、新川ほなみ |
2015年/20分/日本 |
上映終了しました。
ご来場ありがとうございました。